Empty活動日誌第2部 2019.01.12
暖かい食事を前に最愛の人や家族との人並な幸福な時間… 人生の選択次第では自分にもそんな1月12日が訪れたのではないだろうか?
悔やみはしない後悔もない、これが男達の望んだ結果だから
ただ焚火を見つめ、訪れなかった「もしも?」を想い凍える手でバーボンを流し込む
これは愛しき中年男3人の悲しい喜劇の物語である
「Team Empty真冬のキャンプ '死闘編'」
はいっ、ちょっとカッコつけた見出しにしました。これね脳内CV遠藤憲一でお願いします
未だ二日酔い気味なHQヤマダです 年明け3連休初日サバゲーの後Emptyメンバーとキャンプへ行ってまいりました 場所はユニオンオートキャンプ場です 昼間のゲームに続きfujika氏と夕方より合流した辻岡氏とHQヤマダの三人です
予定していた川添氏が急遽仕事の為欠席、残念です
17:00 本降りとなった雨の中、薪と食材を求めてスーパーセンタートライアル酒々井店へ
鍋に餃子を入れる辻岡氏、ヤマダもいつも入れてます驚きでした
鍋の具財と酒や必要と思われるものを買込み薪を探します
薪無いです…
考えてみれば雨も本降りですし薪使えるか分かりません
炭とバーベキューコンロはユニオンさんでレンタル出来るので炭あればいいんじゃね?
寒きゃ炭大量にくべれゃいいっしょ
一路キャンプ場へと向かいます。 街灯一つ無い細い道を進んでいくとGPSが誤作動 道間違えちゃったよUターンも出来ない細い道なので遠回りしながら目的地へ
近くまで来ているのですが暗闇で道が分かりません、また迷いに迷いながら到着です
そにしても雨が手加減なしに降り続いてる
キャンプ初心者の3人は何をすればいいかも分かりません(実はヤマダキャンプ童貞でした)
今回テント泊だと他のキャンパーに迷惑がかかると思いコテージ(多分皆さんの想像と違います)を予約してもらいました。
手配されたfujika氏に感謝です
駄菓子菓子、コテージ内では火気厳禁雨の中バーベキューです
自前のタープでもあれば雨よけにするのでしょう
無いのでゴミ袋ですfujika氏の的確な指示により木の枝にゴミ袋をひっかけ雨よけにしました
これにより多少の雨が防げるようになり快適を手に入れました 鍋が煮えるまで3人で気付けにバーボンをあおります、ツマミは生ハムのチーズ巻とマヨネーズ巻。すっかりキャンプを楽しんでしまって鍋の写真撮ってません
3人で乾杯の図 これ明りないんですよヤマダの頭が発光してます

鍋を担当している
辻岡氏と発光中のヤマダ
